歯並びの変化の詳細を記録したいと思います。
矯正の経過記事なので、わたしのお見苦しい歯並びの写真が数枚掲載されています
苦手な方は閲覧しないようお願いいたします。
関連記事はこちら



上の前歯の歯並びがおかしなことになってきた
2枚目のマウスピースに移行して2週間ほど経った頃のことです。
- 上の前歯がすきっ歯になってきている
- 下の右側の前歯がマウスピースに押されて若干前に出てきている
という事態になってしまいました…
左側の歯は順調に下の歯に被さり始めてきているのに…
本来矯正がうまくいっていたらこのように徐々に下の歯を上の歯が追い越していくそうです。
しかしわたしの場合、順調なのは左側のみ。
右側の歯は下の歯を追い越すどころか押してしまっている…
横から見るとこのような感じです。
気になって仕方がないので先生にメールで相談してみました。
「まだ1ヶ月付けてないけど3枚目のマウスピースに移行しましょう」とのことでした。
大丈夫なのか…?と不安な気持ちになりつつ2枚目のマウスピースを卒業しました。
3枚目のマウスピースに移行…マウスピースと歯のスキマがすごく気になる
3枚目のマウスピースに移行したのはいいものの予定より半月も早く移行したためマウスピースの浮きがすごい。
マウスピースがうまくハマらず、隙間が気になる
しかもかなり喋りづらい…
喋ろうとするとマウスピースが吹っ飛びそうになるほどでした
しかもしかもマウスピースと歯のスキマに唾がたまってちっちゃなあわあわが見えて恥ずかしいので人前で口を開けられませんでした。
なので誰かに会うときはマスクで隠していました(笑)
3枚目に移行してから歯並びの変化は?
歯が押されて多少の痛みはあったものの一週間ほどで全く気にならなくなりましたがむしろそれが不安でした。
押されている感覚がない=歯が動いてない
ということですよね
3枚目に移行しても出てきてしまった歯は戻る気配はなく…
なんならますます出ている気が…
またもや不安になり、3枚目に移行して10日後に再度先生に相談メールを送信。
「上の歯が下の歯より出てきていれば大丈夫です。」
と言われたのですが、全然出てきてない、というか右側の下の前歯はどんどん前に出てきている状況を説明。
「3枚目のマウスピースをこのまま1ヶ月間つけてみて、変わりなければ4枚目のマウスピースを作る」ということになりました。
食事が辛い日々
このときの歯並びは矯正前より酷いんじゃ…?という噛み合わせになっていました。
左側の前歯は正しい歯並びになろうと下の歯に被さってきているのに、右の前歯は以前より下の前歯を押し出してきている…
こんな感じで前歯の噛み合わせがパズルのようにぐちゃぐちゃで奥歯で噛めないどころか前歯でも噛みづらいのでご飯が本当に辛いです。
強く噛むとますます歯並びがズレるかもしれないし、最悪の場合欠けたり折れたりするかもしれないため硬いものは食べられず食事が本当にブルーでした。
だんだん慣れてきてなんとなく噛めるようにはなってきましたが、やわらかいものじゃないと怖くて食べれない状況です
「気軽に通院できない」というリスクを考えること
こういう時通院できる場所に歯医者さんがあればすぐに診て調整してもらえますが、わたしの場合通院するのに片道4時間かかるのでそうはいきません。
先生はメールでご対応してくださるけれど写真と文章のやり取りだけでは確実な診断はできません
矯正は人によって歯の動きはバラバラで、誰もが順調にいくものではないので、矯正料金だけじゃなくトラブルが起こったときのことも考えなきゃダメだったなと思いました
3枚のマウスピースでは歯並びは治らず…4枚目のマウスピースを作成することに
3枚目のマウスピースを1ヶ月しっかりと付けましたが、変化はなし。
先生に連絡し、4枚目のマウスピースを作ってもらうことになりました。
歯型が残っている場合は通院せず作ってもらえるとのこと。
歯型がない場合は通院とのことでしたがギリギリ残っていたみたいで再度作ってもらいました。
アクアシステムはマウスピース5枚分で約10万円の料金プランですが、マウスピースを追加で作る場合は作成料が再度かかるみたいなので注意が必要です
4枚目のマウスピースは約2週間ほどで届きました。
作成料金・手数料・送料で約4,500円でした。
3枚目のマウスピース同様、つけ始めて数日は歯が押されている感覚がありましたが、1週間も経たないうちに押されている感覚はなくなりました。
今後の治療の流れと現時点での見た目の変化
4枚目のマウスピースでも改善されない場合は再来院し、下の歯の矯正に移るそうです
今のところ歯並びに変化は見られないので下の歯並びも矯正が必要になりそうです。
正直なところ、今のところマウスピース矯正をした上の歯並びがきれいになった印象はないです。
2枚目のマウスピースですきっ歯になってしまったところは治ってきましたが…
以前より前歯の向きは前向きになってはきているのはわかるのですが、見た目的には矯正前と大差は感じられません。
矯正前の歯並びの写真↑
現在の歯並びの写真↓
そして下の歯は矯正前よりガタガタの歯並びになってしまい、友人に「やらない方がよかったんじゃない…?」なんて言われてしまいました
自分では「やらなきゃよかった」とは思わないけれど「これ、本当にきれいな歯並びになるのかな…?」という不安と「また10万円の出費がつらい…」という気持ちです
コメント